第88回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 / 令和5年8月質疑応答

第88回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会

今月の質疑応答タイムとして、事前にお寄せいただいたご質問(会員限定)と当日ご参加くださった皆さんからのご質問に藤原理事長がお答えしました。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

<今後のご案内>
・令和5年9月時事解説・時局分析(収録型)は、9月上旬アーカイブページにて公開予定です。
・第89回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会は、9月16日(土)13時半〜ハイブリッド型(会場@東京駅周辺・オンライン@Zoom)開催です。詳細・お申込は、こちらから



音声mp3はこちらからダウンロード



YouTube利用規約更新が発表され、YouTubeにアップしている動画に今後広告が表示される可能性があります。(NSPチャンネルは、これまでもこれからも収益化しておりません)

Vimeo にも同じ動画をアップ予定です。お好みの方法にて、内容を深めていただき、皆さまの日々の暮らしにご活用いただけましたら嬉しいです。


  • 内戦大混乱と空前の作戦と真実
  • 全てを明らかにして消していく
  • ややこしい連中とチンピラ
  • 真ん中といろいろな小宇宙と役割
  • 物質世界に熱心な小宇宙とそうでもない小宇宙
  • 第二次石油危機以降のマネタリズム
  • 景気循環論の放棄
  • 実質金利のプラス_2%以上の実質金利
  • 自分の金融政策は間違っていたとハッキリ言った人
  • 全てはもとがある
  • 紙くずにしていくプロセスとオペレーション
  • これからの大破綻
  • デフレ型経営の行末
  • 世の転換期と荒れる気象
  • 世界中の寒冷化_17,18世紀
  • 満州が潰れたときのような状況
  • 密やかに引き締めへ
  • 既に開いている地獄の釜の蓋
  • リーマンショックとトランプショックの違い
  • 花瓶を落として割っちゃった
  • 徹底的な作戦とオペレーション
  • バベルの塔と崩壊
  • 役割の認識
  • 悪の増殖率とバランス
  • 大宇宙からの叱咤激励
  • 残党狩り
  • 最古の軍艦の入港
  • 日本の場合は最後に何が出てくるか
  • 紙くずのクレーム対策
  • 悲しみを奥歯で噛み締めて静かに生きていく人たち
  • 虚無主義になる人たち_攻撃なし
  • 前を作って扉を開けて待つ
  • 自立した連帯_お互いのお節介はしない
  • ナチス崩壊とドイツ
  • 帰りたい強力な意思表示
  • 世界の信仰の中心
  • 役割分担
  • 振袖家事
  • 拡大の中での合意
  • 間接税から直接税主体へ
  • 未来志向と健康と食
  • 自然免疫力
  • 必要なものは取り込み、不必要なものは吐き出す
  • 正食_一汁一菜と
  • 普段の食と生活態度_健康
  • きりがない対処療法
  • 長くみてること_直感
  • 自分の頭の中で話を組み立てる
  • ネット情報_119番通報
  • 何が起きているかの判断
  • 相撲解説をしている人の声も面白い
  • 腐ったりしないこと_取捨選択
  • 進む速度を上手に調整して_自然に逆らわずに
  • 皆に知れ渡ることはない_立て分けしかない
  • 人間が人間を統治する段階でなし
  • 一人ひとりを見極めながらの統治
  • それぞれに未来を選択
  • 物質文明卒業の段階
  • 自然観察_現代の社会見学
  • イノベーションと改善
  • 大自然の示す道へ
  • 今日から見方が変わる_まずは表情が変わる
  • おとり作戦の物語
  • 精神世界が満足すると満足する国民
  • 頭混乱から理屈混乱
  • それは大した問題ではなしへの理解
  • 土地条件図
  • 民族の価値観
  • それぞれが未来づくり_多様な社会
  • 供給網の問題
  • 事実上の鎖国に向けて動いている国々
  • 精神的な光と熱_愛善
  • 大自然の偉大さ
  • 全く新しいシステム
  • 既得権益のないところで

\参考/
土地条件図関連:NSPアーカイブス紹介


体験の共有をしよう|藤原直哉理事長|第20期総会イベント 基調講演


「日本の村々に人たちが小さい小さいよろこびを追っかけて生きている ああ美しい夕方の家々の窓のあかりのようだ」昭和62年12月26日 椋鳩十

MUKU.jpeg


認定NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)は、NSP会員の皆さまからいただきました年会費・ご寄附 を原資にアーカイブづくりをしています。ありがとうございます。

わたしたちのこれまでの活動記録(第7期〜第19期)は、こちらからご覧ください。

私たちNSPの活動にご賛同くださる方からのご寄附も受付ております。今後も継続した活動のため、皆さまのご支援・ご協力をいただけましたら幸いです。

2023-08-22

藤原直哉


関連のあるアーカイブ

対談
タグ別