日時 |
2011年7月17日(日)9:00~15:30 ▼8月以降の開催日程
▼キムタク祭り:1月末開催予定
▼2012年度
|
---|---|
概要 |
このたびスピンアウト研究会では、
今回の活動を進めていくにあたり、
その名も、「キムタクプロジェクト」です!
農業経験がまったくない方、少しだけという方向けに、
半年後、土とともに、成長した自分を感じたい方、大歓迎です! まずは、7月17日(日)開催の「土作り」にご参加ください。
|
イベント内容 |
<スピンアウト研究会農部会『キムタクプロジェクト』> ▼期間 2011年7月~2012年1月(毎月1回開催) ※12月は収穫月なので、天気を考慮しながら必ず実施します。 ※12月の回で収穫した野菜は各自持って帰ります。 ※1月は、キムタク祭りを開催します! ▼時間 9:00~15:00(お昼休憩45分) ▼講師 NPO法人21世紀の農学校農園長 大谷賢司氏(寄ふれあい農園管理者) ▼耕作区画 ※4区画(A,B,C,D)に分け、組み分けのうえ、耕作します。 (7月17日開催の土作りに組み分けします。) ※白菜・大根のほか、各組ごとに個別に栽培したい野菜を決定し、 8月に種蒔き又は苗定植予定です。 ▼持ち物 ・長靴 ・軍手(すべり止め付き) ・帽子 ・タオル ▼注意点 注1) 雨天決行(雨具持参) →台風のような悪天候でない限りは、開催します。 →寄の屋内施設でのお話・説明の場合もあります。 注2) 上記日程以外は、基本的に大谷農園長からの指導はありません。 注3) 上記日程以外でも、いつでも時間の許す限り各自でお越しいただいてかまいません。 注4) 上記日程以外は、各自での自由作業になりますので、無料です。 <7月17日(日)土作り開催> ▼日時 7月17日(日)9:00~15:30 ▼集合場所 小田急線新松田駅/JR松田駅 ▼集合時間 9:00 ※集合場所から「寄」までは、大谷農園長のバスで移動します。 ▼内容 9:30 開校挨拶&農園案内 9:40 いきなり作業 ・草むしり ・土おこし ・石拾い 12:00~12:45 昼食(21世紀の農学校特製カレー) ※昼食代500円を当日徴収いたします。 12:45~15:30 引き続き作業 15:30 片付け、着替え、シャワーなど ※新松田駅へ移動、解散 ※ワイガヤは、新松田駅周辺にて予定しています。 ▼当日雨の場合 ※雨の程度にもよりますが、出来る作業を行います(石拾い等)。 ※座学にて、雑草案内、「半農半X」について意見交換や、 カインズ他園芸資材ショップツアーなどを予定しています。 ▼申込方法 参加ご希望の方は、下記の申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。 ※事務局からの返信メールが届きましたら、申込完了となります。 |
場所 |
神奈川県足柄上郡松田町寄3057
※松田駅から農園「寄」までの送迎バスを運行いたします。 |
参加費 |
<7月17日(日)>
<8月27日(土)以降>
※料金体系・詳細は、こちらから。 ※昼食代500円につきましては、毎回当日徴収させていただきます。 |
備考 |