日時 |
2012年9月23日(日)13:30~16:30 |
---|---|
概要 |
NSPでは、日本再生の活動を進める中でメンタルレスキューは
理解を深めながら身近な所から悩む人を少なくしていきませんか。
今回は、NSP第9期最後のメンタルレスキュープロジェクト勉強会として、
|
イベント内容 |
<中小零細企業研究会メンタルレスキュープロジェクト勉強会:第9期総括> ■日時 2012年9月23日(日)13:30~16:30 ■テーマ メンタルレスキュープロジェクト総括 ■開催目的 3月は自殺防止月間、国はゲートキーパーという言葉を使いながら 自殺防止宣言をしています。 日本再生にとっても避けられない問題です。 メンタルヘルスの現状とその方法について学びます。 ■ねらい メンタルレスキューできる人財を一人でも多く全国に増やす。 ■講師 佐藤茂則先生(ミック研究所、NPO法人メンタルサポートアカデミー理事長) 岩松正史氏(心理カウンセラー、傾聴研修講師) ■佐藤先生より 残暑お見舞い申し上げます。暑いのも大きなストレスです。 充分にストレス予防しましょう。少し質問させて頂きます。 1. 自殺者3万人超、14年連続、これで良いと思いますか。 なぜ減らないと思いますか。 2. メンタル不全起こす人は、どんな性格傾向があると思いますか。 3. どうしたら自殺者を減らすことができると思いますか。 かって経済大国でした。それも他国に譲り、いまや「自殺大国」「うつ病大国」ニッポンなのです。 日本再生する上でメンタル問題は切っても切り離せないのです。 上記答えを一緒に考えていきましょう。 9月はメンタルレスキュープロジェクトの総括をしていきます。 初めての方も是非参加してください。 ■定員 20名(申込先着順) ■申込方法 参加ご希望の方は、下記の申込フォームに必要事項をご記入の上、 お申込みください。 ※事務局からの自動返信メールが届きましたら、申込完了となります。 |
場所 |
榎本会計事務所 会議室
|
参加費 |
当日徴収
|
備考 |