たまり場名称 | 名古屋地域再生研究会 |
---|---|
活動エリア | 愛知 |
代表者 | 久志公洋 |
概要 | 異年齢の人々が集うことを通して、地域の人々の間のコミュニケーションを図りロハスの生活と環境共生社会を目指します。 1. 毎月1回の「名古屋のたまり場」開催 名古屋のたまり場は基本的に毎月20日過ぎの水曜か木曜日の夜に開催しております。 事務所のスペースを会場にしたり、名古屋駅西の居酒屋などを会場にして、集まった人たちでわいわいがやがや、お酒を飲みながら、意見交換などしております。 最近では、三重県、静岡県、長野県からわざわざ参加してくださる方もみえます。名古屋農楽倶楽部で田んぼや畑体験に参加してくれている一般の方が参加される場合もあります。 2. 名古屋農楽倶楽部 愛知県犬山市羽黒地区に水田約3反と畑約1反を借りて無農薬無化学肥料による安心安全なお米・野菜作りを行っています。一般の方の参加も呼びかけ、毎回たくさんの子どもたちを含めた家族の方々に参加いただいております。 田植えや稲刈り体験では、インターネットからイベント開催を知って来られた方も含め、総勢50名以上のイベントとなっております。 こうしたイベントを通して子どもたちに食べ物がどうやってできていくかや、安全な食べ物の大切さを感じとってもらえればと思っております。 *たまり場へのご参加申し込み・ご興味がございましたら、こちらのページ下の「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 NSP第16期総会|公認たまり場活動報告発表(動画あり) NSP第15期総会|公認たまり場活動報告発表(動画あり) NSP第14期総会|公認たまり場活動報告発表(動画あり) ◆活動については、名古屋農楽倶楽部HP にて随時更新中! ◆たまり場へのご参加申し込み・ご興味がございましたら、 こちらのページ下の「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。 |