名古屋地域再生研究会(公認たまり場第4号)第13期活動報告

NSP第14期総会イベント|公認たまり場活動報告発表
2016年(平成28年)10月15日(土)開催



異年齢の人々が集うことを通して、地域の人々の間のコミュニケーションを図りロハスの生活と環境共生社会を目指します。

名古屋農楽倶楽部として活動をはじめ、今年で6年目となりました。
微生物による堆肥を使用して田圃(3反)畑(1.5反)果樹園(1反)。
毎年田植え、稲刈り、脱穀時には口コミやSNSなどで募集して、多数のご家族の方々が体験され喜んでいらっしゃいます。

月一回、名古屋の事務所で名古屋たまり場の活動をしています。
今後は田圃や畑のある現場にもたまり場を作り、地域の皆様方とのコミュニケーションを図り、私的な農学校(里山学校)つくりの活動をしていきたいと考えています。


名古屋地域再生研究会は、
現在 ①名古屋農楽倶楽部 ②名古屋のたまり場 ③個の花倶楽部の3つを主な柱として活動しております。

①名古屋農楽倶楽部
2011年の大震災を機械に、自分たちでも食料を生産することを学びながら、安心安全な食べ物を作っていこうという志の元、田んぼ約3反、畑約0.5反を愛知県犬山に借りて、米と野菜の生産を試みているものです。

近年では、小さな子どもたちの参加も増え、都会ではなかなか出来なくなった、農業体験もしていただいております。

②名古屋のたまり場
毎月20日過ぎの水曜か木曜日の夜に名古屋駅近くで行っている、情報交流会です。
世の中の情勢やみんなで取り組んでいる田んぼや畑のことを肴に、お酒を飲みながら話が弾みます。異業種間の交流も盛んです。

③個の花倶楽部
1年に4回ほど、名古屋に藤原直哉先生がいらっしゃる時の午前中に、有志による勉強会を開催させていただいております。
地域再生研究会の活動に対するアドバイスもいただきながら、国内外の情勢、世の中の動きなど勉強させていただいております。

基本的に毎月名古屋のたまり場は開催。


<2016年秋からの主な活動>
・10月22日(土) 収穫(稲刈り・はざ掛け) 7:00~16:00
農楽倶楽部メンバーを中心にバインダー(稲刈り機)で刈り取り、はざ掛け。

・10月23日(日)【一般参加者募集】 収穫(稲刈り・はざ掛け) 9:00~15:00
一般の方、子供さんも参加して手刈りによる稲刈りを行い、はざ掛け。

・11月5日(土) 脱穀・籾すり  7:00~16:00
約2週間天日に干したお米を脱穀。脱穀した籾は籾摺り機で玄米に。

・11月6日(日)【一般参加者募集】 脱穀・収穫祭 9:00~
畑の横の広場で穫れたての新米を漆喰竈で炊いてみんなで。

・12月~3月 田おこし(微生物を使った土づくり)


*活動状況は、名古屋農楽倶楽部Facebookページで随時更新されています!


\公認たまり場制度/
公認たまり場へご参加くださる方、新しくたまり場をつくりたい方、大歓迎です!
詳細はこちらからご覧ください。

認定NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)は、NSP会員の皆さまからいただきました年会費・ご寄付を原資にアーカイブづくりをしています。ありがとうございます。


関連のあるアーカイブ

対談
タグ別