健康立国対談第57回|みんなが元気になる畑の仕組み|中村隆一さん・藤原直哉理事長

次世代への継承 健康立国に込める想い
健康立国関連のコンテンツも随時更新中です


健康立国対談第57回|みんなが元気になる畑の仕組み

第57回目のゲストは、ぽんぽこファーム園主 中村隆一さんです。

「みんなが元気になる畑の仕組み」 音声はこちらからお聴きください。


この対談は、2023年1月4日(水)に収録しました。


・畑開き
・微生物ネットワーク農法
・森林は森林の微生物のネットワークで成り立っている
・微生物の菌糸が植物へ
・植物が元気であることと微生物
・肥料の世界と微生物の世界
・植物の根と微生物の一体化
・微生物はどこに
・分解できる微生物
・大きな矛盾
・畑と森林_森林の環境を畑に
・糸状菌を増やすスイッチを入れてあげる
・ウッドチップの投入
・窒素と炭素の比率_30%前後
・窒素過剰な畑だと…
・逆転の発想
・窒素飢餓状態
・土と和えることの大切さ
・ソルゴー
・分散型のネットワーク
・水捌けの良い畑
・植物が微生物にエネルギーを供給
・お互いがお互いを活かし合う
・EMから炭素循環農法から微生物ネットワーク農法
・引き算で上手くいった経験
・作るのではなく出来る
・難しいことを考えず気持ちで向き合うと
・私たちと畑、微生物ネットワーク
・旬のものしか求めない
・子供たちの遊びが止まらない
・自然と共に遊べる機会
・朝から晩まで遊び続けるありがたさ
・みんなの畑
・健康の基礎となる身体
・微生物ネットワークに人のネットワークあり
・脱サラ農家
・面白くない方向に動き始めていたところ
・食べるものへの危機感
・自然が好き
・外に求めるか誰かが始めるか
・お金を得るための手段と考えるととてつもなく大変
・すごい貧乏になった気がしたところからの発想転換
・みんなでの成熟から個々へ
・日本の食と二極化
・役割分担
・旬の大切さ
・畑に立って自分が心地良いかどうか
・時代時代での役割
・役割を受け渡す時代
・産地化されているとこと
・全てのものが良くなる_畑も野菜も人も良くなる
・何かを犠牲にして何かを得る考え方からの切替わり
・立場を超えて集える場
・生産者と消費者との心のつながり_安心感
・食べて心がホッとするかどうか
・それぞれが合うやり方でスタイルで
・新しい価値観と新しい世界を考えながらの行動
・待つということも大事
・時間をかけてじっくりと育てる

ぽんぽこファーム

これまでの健康立国対談
健康立国第1回~第56回 も、ぜひご視聴いただき、皆さまの日々の生活にご活用いただけましたら嬉しいです。


認定NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)は、NSP会員の皆さまからいただきました年会費・ご寄附 を原資にアーカイブづくりをしています。ありがとうございます。

私たちNSPのお仲間になってくださる方、活動にご賛同・ご寄附いただける方、応援してくださる方、いつでも大歓迎です!


関連のあるアーカイブ

対談
タグ別