\次世代への継承 健康立国に込める想い/
健康立国関連のコンテンツも随時更新中です
\健康立国対談第67回|世界の新しい繁栄に向けて/
第67回目のゲストは、 歴史作家・浦辺登さん です。
「世界の新しい繁栄に向けて」 音声はこちらからお聴きください。
この対談は、2025年5月11日(日)に収録しました。
・世界の新しい繁栄と日本の貢献
・冷戦終結の構造の中
・150年以上荒波の中に
・良いも悪いも行けなかったところに行ける変化
・日本人以上に日本製品が世界に出て行った時代
・トランプ関税の低さ
・戦争をなくすということは
・自立と独立とお付き合い
・世界政治に絶対も永遠もなし
・なぜ、どうしてはロシアには
・各国各地域の自立
・一方的な黒字国と一方的な赤字国による不均衡
・自立経済圏
・一緒にやっていきたい気持ち
・一瞬で来る地政学変化
・政治経済外交の現実
・落ちるわけないと思っていたベルリンの壁
・玄洋社_頭山満
・アジアの植民地解放
・福岡から始まった明治維新
・昔も今も“筆談”
・胆力が鍛えられている
・黒龍会_内田良平
・歩いて探索
・土地の神の有無
・理屈と感情でのふわふら
・権藤成卿_社稷の国・日本
・本当の強さ_腹が据わっている人たち
・日本人をよくみているポール・リシャール_日本国に告ぐ
・日本の役割
・何を学んで育つ_個性を大事にする
・ひとり一人が自分の役割を自覚して
・八百万の神と生きる大きな強み
・命をつなぐもの_生きるとは何ぞや
・パズルの空いたところが埋まる
・歴史作家の面白さ
・行間の想い
・歴史を継承しながら未来へ
・歴史は勝者がつくり、敗者の中にも真実あり
・真実の力がある強さ
・この国はどういう国なのか、何ができるのか
・各分野での活躍_一人から始まる
・一人でいても寂しくない人間になれ
・お天道さまに恥ずかしくない生き方
\参考/
・浦辺登 公式サイト
・一般社団法人 もっと自分の町を知ろう
・玄洋社とは何者か(浦辺登著・弦書房)
・明治四年・久留米藩難事件(浦辺登著・弦書房)
・健康立国対談第60回|明治維新とこれからの日本|浦辺登さん・藤原直哉理事長
・NSP公認たまり場第5号 たまり場福岡 横の繋がり
\これまでの健康立国対談/
健康立国第1回~第66回 も、ぜひご視聴いただき、皆さまの日々の生活にご活用いただけましたら嬉しいです。