中小企業の経営資源とハピネス研究会

たまり場名称 中小企業の経営資源とハピネス研究会
活動エリア 全国
代表者 阿部重利
概要 *中小企業の経営資源とハピネス研究会にご興味お持ちの方、ご参加希望の方は、こちらのページ下「お問い合わせ」ボタンよりお気軽にご連絡くださいませ。

--------------------

この度、我々の「たまり場」が主催しました【親睦交流ツアー:10月7日8日in長岡】 が大好評の元、無事終了しましたので、「御礼」とともにご報告致します。

初日は、「発酵・醸造文化のまち」摂田屋地区の見学で、まずは創業475年の蔵元「吉乃川酒ミュージアム」へ伺いました。ここでは長岡や摂田屋地区の歴史や酒造りの学びの後、試飲タイムも。

続いて、
・越のむらさき(創業180年の醤油醸造)
・星野本店(創業177年の味噌・醤油・こうじの醸造製造)
・長谷川酒造(創業181年の蔵元)
・光福寺(戊辰戦争での長岡藩本陣跡)
・星六(明治30年代に星野本店から分家した味噌専門店)
・摂田屋6番街発酵ミュージアム・米蔵(旧機那サフラン酒本舗・情報発信交流拠点施設)
等を巡りました。

その後、長岡花火の会場になる「信濃川」に立ち寄り、夕食懇親会は、秀浜(創業46年)にて地酒と地魚、長岡野菜を十分堪能しました。美味しいものの数々と本日の学びの相乗効果で皆様の会話が「弾みっぱなし」だったことは言うまでもありません。

二日目は、アオーレ長岡にて、「長岡花火の歴史」を学び、映像鑑賞も。
映像であれだけ感動するのですから、皆様が「是非リアルで見たい!」と言うのは全く同感です。
続いて、ミライエ長岡見学にて、再び「長岡の歴史と人々の誇り」を学びました。

最後に、親睦研修ツアーのまとめを兼ねて、創業58年のへぎ蕎麦老舗「長岡小嶋屋本店」に伺い、
へぎ蕎麦を美味しく頂きながら、皆さんより感想等をシェア致しました。

ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

日本をより元気にする!
日本再生への礎とする!

の想いから、今回のツアーを企画実行致しましたが、発酵・醸造のまち「長岡」をめぐり、地域と中小企業について見識を深め、また多くの親睦・交流を図ることが出来たと思います。













【活動目的と概要】
我々は、代表的な経営資源「ヒト・モノ・カネ・情報」等に対し、中小企業がどんな課題に対峙しているか?・・・、その克服策・解決策を、座学や取材を通して探っています。

日本の経済は、事業者数の99%、雇用の約7割を担う「中小企業」の発展なくしては成り立ちません!

つきましては、「シニアライフ起業」についても!研究を進めて参ります!
「健康経営」についても!研究を進めて参ります!
他のたまり場様とも交流を深めていきたいと思います!

我々は藤原理事長の提言から生まれた、従前の「中小零細企業研究会」の目的を引き継ぎ、中小企業の「経営資源」について研究をすすめ、中小企業の発展ひいては日本再生の一端を担います。

さらに、「シニア起業」や「“健康”経営」の研究もすすめ、さらにさらには、志し高く、“ヨコ”に繋がり!ワイガヤと情報交換・発信に努めてまいります。


共に、たまり・学び・語り合いましょう!
お気軽にご参画下さい!




【これまでの活動記録】
第13期活動報告(NSP第14期総会イベント、発表動画あり)

第14期活動報告(NSP第15期総会イベント、発表動画あり)

第15期活動報告(NSP第16期総会イベント、発表動画あり)

・第16期活動報告(NSP第17期総会イベント)



*第16期活動報告(テキスト版)は、NSP活動記録冊子P25〜 をご覧ください。




*中小企業の経営資源とハピネス研究会にご興味お持ちの方、ご参加希望の方は、こちらのページ下「お問い合わせ」ボタンよりお気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ