令和4年2月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(収録型)

藤原理事長による令和4年2月時事解説・時局分析の収録コンテンツ(音声・動画)・レジュメをお届けいたします。

・毎月の時事解説・時局分析は、今後も収録型にて毎月上旬公開予定です。

・毎月の会場開催イベント、今月は来週末2月12日(土)13時半より開催いたします!( 第73回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会

ぜひお気軽にご参加くださいませ。詳細・参加申込は、こちらから。


音声mp3はこちらからダウンロード



YouTube利用規約更新が発表され、YouTubeにアップしている動画に今後広告が表示される可能性があります。(NSPチャンネルは、これまでもこれからも収益化しておりません)

Vimeo にも同じ動画をアップしております。お好みの方法にて、内容を深めていただき、皆さまの日々の暮らしにご活用いただけましたら嬉しいです。


(1)世界で金利の急上昇が進んでいる
・国内外で急激な物価上昇が大きな政治問題になってきた。特に貧困層の拡大
・金融市場では昨年から金利の上昇が顕著で、今年に入ってさらに顕著
・相場が崩れるから金利を上げるなという声は聞こえてこない
・各国中央銀行は世論と政治に押し出されるように金利引き上げへ
・バブル潰しの金融引き締めは体制を根底から覆す

(2)岸田内閣は支持率が安定
・清和会のトンデモ政治に翻弄された日本人は、何もしない岸田内閣に安心感
・しかし自民党、公明党、および野党は内部の不満や対立が次第に表沙汰に
・新自由主義や米戦争屋の謀略による危機はすっかり退潮
・今年、戦略的おろおろで政治がどこまでもつかはまだ未知数

(3)トランプが帰ってくる
・47代大統領をやると本人が言った。いつ就任するかは明らかではない
・トランプ革命が最後まで一気に吹き抜けるときが刻々と迫っている
・ソ連崩壊と同じでそれは大きな体制の崩壊を意味する。すべてが連動する
・トランプが帰ってきた後の日本と世界をよく想像することが大切

(4)これからの政治は物価安定と弱者救済
・この先の政治は物価安定と弱者救済だけに絞れば十分
・政府の規模を今の3分の1に


参考
データ更新がされていますので、収録時との数字が違うこともありますので、予めご了承くださいませ。

新型コロナウイルス国内感染の状況/東洋経済ONLINE

COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC/Worldometer

Inflation rate /TRADING ECONOMICS

Assets: Total Assets: Total Assets (Less Eliminations from Consolidation): Wednesday Level /FRED Economic Research

Markets Bonds /TRADING ECONOMICS


「日本の村々に人たちが小さい小さいよろこびを追っかけて生きている ああ美しい夕方の家々の窓のあかりのようだ」昭和62年12月26日 椋鳩十

MUKU.jpeg


\今後の活動日程/
第19期活動日程随時更新中です!

わたしたちのこれまでの活動記録(第7期〜第18期)は、こちらからご覧ください。


認定NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)は、NSP会員の皆さまからいただきました年会費・ご寄附 を原資にアーカイブづくりをしています。ありがとうございます。

私たちNSPのお仲間になってくださる方、活動にご賛同・ご寄附いただける方、応援してくださる方、いつでも大歓迎です!

2022-02-03

藤原直哉


関連のあるアーカイブ

対談
タグ別